2017年1月11日水曜日

【Zbrush】ニット帽を作成する時の注意点




今まで避けてたZbrushをちゃんと手に馴染むようになるまで使おうというのが一つの目標なので
毎日少しずつ触っております。

ニット帽ってどうやって作ってるんだろう…と思ったので、色々チュートリアルを探して作ってみました。




調べてみるとMicro Meshや、UV展開をし、テクスチャからディスプレイスメントするなど方法は色々ありますが、今回はNano Meshを使った方法で試しました。


作成方法はこちらの動画にある通りなのでこちらを見ていただくとして、、、、



自分が引っかかた部分としてはZRemesherをかけたメッシュに対してNano Meshを配置していくときに、エッジの向きがバラバラになるため、Nano Meshの向きを揃えるのに一苦労したという点です。

網目のサイズにあわせてポリゴンの分割をするので、ZRemesherをかけて、ポリゴンサイズを調整していきます。

いざ、配置してみるよこのような感じでNano Meshの向きがバラバラに!




原因としては、ZRemsherを使ってしまうとこうなってしまうみたいなので、動画のようにローポリゴンから作成し分割するときれいに並んでくれると思います。


対応策


・・・と言っても作り直すのは面倒ですので、今回行った対処方法について記載しておきます。
(実は後で気づいたのですが、動画の最後の方に同じ解決策を説明されていました…。)

  1. ニット帽を複製しておきます。元のメッシュは非表示にしておきます。
  2. ZRemesherで大きめの分割にします。今回のTarget Polygons Countは0.1ぐらい。

  3. Nano Meshを配置します。すると先程と同じように向きがめちゃくちゃになっていますので、
    このNano Meshの向きを修正していきます。
  4. まず、Nano MeshのAlignmentはNo Alignmentにしておきます。
    次にブラシはZModelerのままだと思うので、メッシュ上で右クリックし、Spin Edgesにします。
    TargetはA Single Polyです。

  5. 向きを変更したいポリゴンをクリックするとNano Meshの向きを変更することができます。
    結局1つずつ直す必要があるのですが、ポリゴン数を減らしてるのでどうにか対応できる数になるかと思います。
  6. 向きを修正したら、Nano Meshを非表示にしておきましょう。
    Geometry>Divideで分割数を増やし、先程複製した元のメッシュを表示してSub Tool>Project Allで形状を取ります。
  7. Nano Meshを再度表示して、Nano Meshのサイズなどを調整し、おかしいところがなければおしまいです。



課題…

これで結構いい感じに作ることができたのですが、山になってるところではこのようにNano Meshがうまくつながってくれない部分がでてくるのでNano Meshの元の形状をもう少しいじるか、ニット帽のメッシュを調整するか、などの対応は必要そうです。



テクスチャからのディスプレイスメントならこういう問題は起きないのでいいのかもしれませんねー。どっちがいいのかしら。
テクスチャでやるならSubstanceDesignerで網目のパターンとか作ったりするといいのかも。色々試してみたくなります。

個人的にはUVを展開しなくてもさっくりとつくれるのでそういう点のお手軽さはすごくいいなとおもいました。




参考にした動画やサイト

[Youtube]Daydreamer sculpt timelapse

[Polycount]Elk Ranger

[Youtube]ZBrush4R7 新機能解説 #4 NanoMesh






0 コメント:

コメントを投稿